- ホーム
- 最新情報
最新情報
羽生の森の環境整備
2021/03/12 [最新情報] 最新情報
羽生の森はすでに地元の幾つかの団体さんに定期的にご利用いただいてます。そしてもっとたくさんの子どもたちをはじめ多くの皆さんに有効に利用していただきたいと常々考えてます。そのためにはそれなりの手を加えて森の安全を確保する必要がありますが、幸い二人のボランティア・スタッフが専念してここの環境整備に携わっています。最近は人の安全だけでなく、建物を倒木から守ることも喫緊の課題になってました。根が浮き、斜めに傾いている木はやはり危険です。これまでも強風で倒れた大きな木が何本もありました。この数週間、二人は危険な木の胴切りに集中して作業をしております。高所作業車とユンボを駆使し知恵をしぼっての重労働になります。大きな木をバッサリ切ってしまうのは一瞬少し寂しい気分になりますが、春になれば青々と新芽が出て補ってくれますし、胴切りした木も2~ 3年でまた切り口から新しい枝が付いて、目線にあわせたちょうど...
3月 陶芸講座
2021/03/06 [最新情報] 最新情報
3月6日は「おいでよ!羽生の杜」陶芸講座でした。野外での講座も今日のような暖い陽気だと気持ちの良いものです。土をこねる作業も心地よく一人複数点にチャレンジしてました。製作された作品は来月の講座には焼きあがってくるはずです。楽しみですね。次回は4月3日(土)です。人気上昇の講座ですので新しい方も大歓迎です。
3月 ジャズボーカル講座
2021/03/04 [最新情報] 最新情報
3月4日は「おいでよ!羽生の杜」ジャズボーカル講座が4ケ月ぶりに開催されました。コロナ禍で欠席の方々も5人ほどいて残念でしたが、心待ちにされていた4名の出席でした。いつものことですがジャズのレッスンもさることながら講師の豊富なジャズにまつわるエピソード(曲が成立した時代背景、作詞者や作曲者の人物像、ジャズ一家であったご自身のことなど)は多岐にわたりことさらに楽しいものがあります。今日の課題曲はSummertime(1935年)です。11月に譜面(講師のオリジナル手書きの譜面)は渡されてますので、自習して来ていることが前提になってます。最初にカラオケを聴きながらその後みんなで何度か歌います。最終的には一人ずつ歌ってこの曲は一応終了になります。次回の課題曲は「It's only a paper moon」(1933年)です。みんなで聴いて一緒に歌い、あとは次回までの宿題と言うことです。昨...
2月「みんなの食堂」
2021/02/28 [最新情報] 最新情報
2月28日は「みんなの食堂」でした。好天に恵まれたにもかかわらず遊ぶ子どもたちは少なくてちょっと寂しい気持ちでした。コロナ禍がなければこんなことはないはずなのですが残念です。42食分のうち10食だけですが野外と屋内で食卓を囲みました。今日のメニューは3食丼(とりひき肉、卵、ほうれん草)、ニョッキのトマトソース和え、フルーツサラダ(リンゴ、バナナ、キウイ、イチゴ)とフジッコ㈱さんからいただいたお豆さんです。一昨日、社会福祉協議会からいただいた白菜をオマケでお渡しすることもできました。スタッフ4名、ボランティアさん7名で食事支度と子どもたちとの遊びの寄り添いです。お知り合いの紹介でブラジル人のご夫妻が訪ねてくださり、忙しい合間を縫ってお互いの紹介をし合い、子どもたちとの遊びにも参加してくださいました。彼らは外国人への支援(炊き出しや、諸々の生活相談)に関わっておられるとのことで、お知り合...
僕らの集会所訪問「おだやかな革命」上映会に参加
2021/02/23 [最新情報] 最新情報
2月23日は久しぶりに「僕らの集会所」をお訪ねしました。ここは居場所、たまり場、イベント広場などなど多くの方々が有益な「場」として利用されております。今回は生活クラブ主催の「おだやかな革命」上映会への参加です。少人数でしたが普段からいろいろな場面で顔を合わせている方々とご一緒でした。SDGsの掛け声が喧しいこの頃ですが、実のところあまりきちんとした理論的な裏付けや全体像を私自身も含めて把握しているとは言えません。この映画は福島原発事故後の一被災地の方々の生活再建をフォーカスしながらいくつかの地方のローカルベンチャー起業を取り上げたドキュメンタリータッチの映画です。その意味では理論と言うよりはSDGsの実践編を撮った映像です。私にとってはくつかの応用課題を想起させてもらえた映画でした。SDGsのゴールは「貧困」をなくすことを重要課題の第一目標に掲げてますがパントリーやみんなの食堂活動を...
NPO羽生子育てサポートキャロットとNPO羽生の杜の合同ミーティング
2021/02/21 [最新情報] 最新情報
21日(日)はNPO羽生子育てサポートキャロットとNPO羽生の杜の合同ミーティングを開催しました。羽生市には約400世帯のひとり親家庭がおります。2021年1月より私どものはその1/4(100世帯)に対し、子育て支援として食料品などの無料配布(フードパントリー)を行っております。昨年まで羽生の杜単独の活動でしたが、キャロットが参入することで配布数を増やせたことは言うまでもなく、2法人が足りない部分を互いに補い合い、行政との連携をより強固にすることも可能になりました。斎藤万紀子市議の議会での問題提起もあり、行政の後押しで市民参加のフードドライブも継続的に行われていくと聞いてます。歓迎すべき有益な施策だと思います。経済的にお困りの家庭に対するセフティーネットは本来行政の責任で行われるものと思ってるのですが残念なことに現実はそのようになっていません。私どもの出番が一日も早くなくなることを願...
第5回「羽生子育て応援フードパントリー」
2021/02/20 [最新情報] 最新情報
2月20日は第5回「羽生子育て応援フードパントリー」でした。今回もたくさんの寄贈品に支えられ相当量の食材などをお渡しすることができました。セカンドハーベスト・ジャパンさまや埼玉フードパントリーネットワーク、さいたま子ども食堂ネットワークの協力は定番になってますが、それに加えて地元の企業さまや兼業農家さま、野菜小売店さまなどからの寄贈品が山積みにストックされました。今回特筆すべきこととしては行政の後押しで行われたフードドライブ(食べきれなかったり余剰の食品を集める活動)からの寄贈品がたくさん寄せられたことです。市としては継続的に市民に呼び掛けてフードドライブを実施していく方向と伺っており大変嬉しい限りです。午後1時に12人のボランティアさんと3名のスタッフで膨大な物量の荷を開封し3時間がかりで70世帯の家族数に合わせて仕分け作業をしてゆきます。複数回にわたって関わっていただいているボラ...
2月 陶芸講座
2021/02/20 [最新情報] 最新情報
2月20日の午後は「おいでよ!羽生の杜」陶芸講座でした。3カ月ぶりでしたので前回創作した作品を講師が窯で焼きあげ完成品を持ってきてくださいました。ご自分の作品を手にして納得の人、う~ん!これだったかな?とうなずきながら手に取る人、いろいろです。天候に恵まれ野外での作業も心地よい土との触れ合い日和だったのではないでしょうか。次回は3月6日(土)になります。お待ちしてます。
2月 数独講座
2021/02/20 [最新情報] 最新情報
2月20日は「おいでよ!羽生の杜」数独講座でした。3カ月ぶりの再開でしたが残念ながらコロナ禍で欠席の方などもおられ、常連のお二人だけの受講になりました。ボードの画面を大きめに撮りましたので、興味のある方は挑戦してみてください。中級クラスの問題です。講師の後藤好文さんは一般社団法人日本数独協会の代表理事を務めている方ですが、地方にも積極的に出かけて講座などを精力的にこなしておられます。数独談義や講座など講師としてお招きしたいう希望があればおつなぎすることは可能ですので是非お申し出ください。協会のホームページもアップしておきました。関心がおありの方はアクセスしてみてください。数独ファンにとっては面白情報が満載です。
『埼東よみうり』に1月のみんなの食堂が掲載
2021/02/20 [最新情報] 最新情報
『埼東よみうり』が1月のみんなの食堂を取材され、2月19日付けの一面に掲載されました。近隣の9市に配布しているローカルメディアですが、さっそくそれをご覧になった地元の方が訪ねてくださり、何かお手伝いをしたいとの申し出を受けました。また、羽生市の広報『Hanyu』2月号のマンスリーニュース欄で12月のパントリーで野菜を提供くださった羽生ふじ高等学園の写真が掲載されました。地元メディアがこのように「みんなの食堂」や「フードパントリー」の活動をとりあげていただくことで、市民への呼びかけに繋がり、関心を持っていただける機会になるのは嬉しい限りです。実際、いろいろなところからのお声がけや励まし、寄付などが寄せられており活動の活力になります。ありがとうございます。
記事一覧
- 2021/02/18
- 2月 俳句・連句講座
- 2021/01/30
- 加須市・光明寺での子ども食堂を立ち上げミーティング
- 2021/01/24
- 1月 羽生・みんなの食堂
- 2021/01/17
- 第1回「羽生子育て応援フードパントリー・キャロット」開催
- 2021/01/14
- 1月の「みんなの食堂」は予定通り実施
- 2021/01/13
- 「おいでよ!羽生の杜」全講座と「がん哲学外来カフェ」1月はお休みです