最新情報

「おいでよ!羽生の杜・陶芸講座」 クリスマス用作品の焼き上げ準備

2021/12/11 [最新情報] 最新情報

12月11日は「おいでよ!羽生の杜」陶芸講座メンバーが集まりました。窯入れして完成品を仕上げるための作品チェックのためです。クリスマスまでに間に合わせてご自宅で作品を楽しめるようにするため岡田先生が焼き上げてきてくださいます。20日ころには出来上がってくるので、各自が持ち帰ることができるようです。次回の陶芸講座は1月11日(土)です。来年はもう一段上の陶芸に挑戦できるといいですね。みなさま、好いお年をお迎えください。

≫詳細

12月「みんなの食堂」(1回目)告知

2021/12/07 [最新情報] 最新情報

12月11日(土)は羽生の杜「みんなの食堂」です。今回もお弁当の手渡しになりますが、天気が良ければ森でお遊びください。お弁当の仕上げ時間は11時半ころです。メニューは豚バラと玉ねぎのスタミナ炒め。牛蒡、人参、さつま揚げのきんぴら。ほうれん草のさっぱり胡麻和えを予定してます。デザートはフルーツの盛り合わせです。12月は原則お休みにして別のプログラムを組むことになってましたが、前半の11日は実施することにします。何方でも申し込みいただけますので9日中に田村まで電話かショートメッセージ(090-3348-2149)でご連絡ください。お待ちしています。

≫詳細

「クリスマス ジャズ コンサート in 羽生の杜」

2021/12/04 [最新情報] 最新情報

12月4日は「クリスマス ジャズ コンサート in 羽生の杜」を開催しました。天候にも恵まれ大勢の方にご来場いただきました。2年ぶりのコンサートでしたが、今回は記念すべき第10回の開催になります。ボーカルは第1回目から冨樫勝彦さん、長谷川貞男さんもバンドマスターとして最初から変わらずご出演ご協力をいただいてきました。サックスの兼杉義之さんとピアノの大澤祥子さんも常連メンバーです。アルトサックスとベースは今回初めてのご出演になりますが都内から駆けつけて来てくださった加藤朝雄さんと伊藤博已さんです。そして初めてギターの塚原稔さんも加わってくださいました。休憩をはさんで全15曲ですがファースト・ステージの最後にはジャズボーカル講座と吹奏楽講座の受講者さんによる出演もあり、楽しくアットホームな雰囲気のなかで盛り上がりました。最後はこの時代に最もふさわしいメッセージを込めてLouis Armstro...

≫詳細

ジャズコンサートに向けてジャズボーカル講座や吹奏楽講座の方々が事前練習

2021/12/02 [最新情報] 最新情報

12月2日は4日(土)のクリスマス・ジャズコンサートに向けてジャズ・ボーカル講座の方々が本番前レッスンでお集まりになりました。いつもより一時間早くに集合し3時間にわたって念入りに練習されてました。実は、写真にはありませんが吹奏楽講座の方々もバンドマスターの長谷川さんの「てまり工房」で午前中練習されました。この二つの講座の方々が揃ってセッションに参加されるのは今回が初めてです。明後日に迫った本番を前に両講座の方々がそれぞれに練習のため集まられた熱意に期待は膨らみますね。楽しいコンサートになります。是非、大勢の方々にお越しいただきたいと思います。心よりお待ち申し上げます。

≫詳細

県北フードパントリー&子ども食堂の中間物流拠点倉庫が完成

2021/11/30 [最新情報] 最新情報

「羽生の杜」は埼玉フードパントリーネットワーク(県北5団体パントリー)および埼玉県こども食堂ネットワーク(県北エリア14カ所のこども食堂)の中間物流拠点倉庫としての役割を担ってます。12月より別棟の建物を本格的に利用できる準備が本日整いました。大型の車が出入りできる駐車スペースの整地は砂利などを敷いて盤石の整地にするにはもう少し時間がかかります。また、建物入り口にファサードを付け足す工事と野外に屋根付きの物置を設置するなどの付帯工事も残ってますが、とりあえず活用するには問題ありません。満足できる施設にするのにはそれほどの時間を要さないと思っています。建物内部の棚付けや清掃も終わり、今日は荷物の引っ越しを完了しました。12月からのパントリーに関わる全ての作業などはこの建物で行うことになります。各団体の諸活動はいうまでもなく、羽生の杜自身のパントリー活動を下支えする重要な施設として整えら...

≫詳細

12月4日「クリスマス・ジャズコンサート」の告知

2021/11/30 [最新情報] 最新情報

12月4日(土)は2年ぶりに開催のクリスマス・ジャズコンサートです。13:00 開場、13:30 開演 です。このコンサートを楽しみに待ってくださっている方々が大勢いらっしゃいます。中止期間中「今度は開催するんですよね!」と何度も念押しをされてきました。そのたびに、「残念だけど、この状況ではちょっと難しいよね!」とお断りし続けてきました。満を持しての開催になります。セッションではジャズ・ボーカル講座と吹奏楽講座受講の方々も出演されます。みんなでつくるアットホームで楽しいコンサートになること請け合いです。どうぞ、お誘いあわせのうえお出かけください。予約は不要です。心よりお待ち申し上げます。

≫詳細

「被爆体験を語る」講演会(平和のための羽生市戦争展実行委員会主催)

2021/11/29 [最新情報] 最新情報

11月29日は「平和のための羽生市戦争展実行委員会」主催で服部道子さんを招いて「被爆体験を語る」講演会を開催しました。NPO羽生の杜も実行委員会の構成メンバーとして参加している委員会です。服部道子さんは、今年8月30日に開催予定だった「戦争展」にお招きすることになっていましたが、コロナ禍のため中止することになりその機会を逸しておりました。少人数でもいいので何とかお話を伺いたいとの思いから本日の講演会開催の実現となりました。ビデオに収録しておられた映像を通しての「被ばくの体験」とご自身の言葉とで語ってくださいました。服部さんは92歳になられますがマイクは不要とおっしゃられ、しっかりした張りのある声でお話をされたのには驚きました。その日は原爆投下中心地点から3,5キロちょっと離れた所にいたそうですがご自身は奇跡的にも無傷―被曝はしたのですが―だったそうです。看護師として働いておられたこと...

≫詳細

11月「みんなの食堂」2回目

2021/11/28 [最新情報] 最新情報

11月28日は「みんなの食堂」でした。120食(ボランティア分含)のお弁当手渡しです。今日のメニューは炊き込みケチャップ・ウインナーご飯(ウインナー、スイートコーン、マッシュルーム、玉葱)にサラダ(サツマイモ、かぼちゃ、グリーンピース)を添えました。ガス窯の調子が悪くアクシデントが発生し慌てていろいろ対応しましましたが、満足な仕上げというわけにはいきませんでした。まぁ~、長いことやっていればいろいろありますから、次に生かすことで良しとしましょうと言う反省です。このところの「みんなの食堂」はお弁当以外に何らかのお土産をお渡ししてましたが、今回は珍しくお弁当だけだったのと食数もいつもより少なめということもあり、手渡しの時の会話が弾み数人の方々とはいいコミュニケーションが取れました。何時ものことですがお渡しのちょっとした時間でかわす会話からいろいろなそのご家庭の事情が見えてくることがありま...

≫詳細

第21回「羽生・がん哲学外来カフェ」

2021/11/25 [最新情報] 最新情報

11月25日は「第21回 羽生・がん哲学外来カフェ」を開催しました。 地元のTさんお一人の出席で私と二人だけのカフェとなりました。Tさんは3月に羽生の杜を突然訪ねてくださった方ですが、その時当方の活動を一通り説明して興味のあるプログラムがあればどうぞご自由に参加してくださいとご案内をしました。それ以来ご自身が癌を患って経過観察の途中にあることと相まって、毎回欠かさずこのカフェに参加されるようになりました。 今回は樋野興夫先生のご著書を読んで感想を話し合う予定をしてましたが、折角の二人だけの会ということもあり、既定のプログラムを離れ、個人的な話し合いの場に切り替えて2時間近くたっぷりといろいろ話し合うことができました。 お互いの来し方を紹介しながら、病について、仕事について、羽生の杜の活動についてなどなど普段できない深い話し合いができて大変有意義な時間になりました。 12月は休みになりますので次...

≫詳細

NPO法人「羽生子育てサポートキャロット」のフードパントリー

2021/11/21 [最新情報] 最新情報

11月21日は「羽生フードパントリー」奇数月担当のNPO法人「羽生子育てサポートキャロット」のフードパントリーでした。38世帯への配布です。何時ものように午前中に仕分け作業を済ませて午後1時からの配布ですが、お渡しする食材が大量にあったため仕分けするにはちょっとギリギリ間に合うかどうかのきわどい準備作業になりました。何種類もの多量の食材はほとんど段ボール箱に収められており、開封するだけでも大変な作業になりますし、お米の小分けなども100数十個を袋詰めしなければなりません。そして今回も農家様や企業様からたくさんの野菜をご寄贈いただき、段ボールに仕分けして外に並べておきます。また、自由にお持ち帰りいただける食材も数種類あったのでそのコーナーも設置しました。キャロットのメンバーは羽生の杜パントリーでもお手伝いいただいてますから、手慣れたもので非常に手際よい段取りで準備されて、そのパワーには...

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。。