最新情報

「羽生子育てサポートキャロット」のこども食堂

2022/07/23 [最新情報] 最新情報

7月23日は「羽生子育てサポートキャロット」のこども食堂でした。学習支援の子どもたちの家族を中心に応援する子ども食堂です。75食(スタッフ、ボランティア含む)の豪華なウナギ弁当です。猛暑のなか元気が出る最高のメニューですね。素晴らしいです。子どもたちは午後2時から3クラスに分かれての勉強です。4時頃の帰りにお弁当を持ち帰ってもらいます。キャロットの皆さまお疲れさまでした。

≫詳細

7月 数独講座

2022/07/23 [最新情報] 最新情報

7月23日は前半期最終の「おいでよ!羽生の杜」数独講座でした。何時ものように前半30分は講師のミニ講義、「生命の誕生」についての4回目になります。「タンパク質」が先か「DNA」が先かその役割は?などだいぶ難しい領域に入ってきました。コーヒーブレイクと同時に数独の「解き」に入ります。上級の受講者さんと講師は解き方についての情報交換もあり、レベルの高い話になっているように思います。もうお一方は問題をひたすら解きますが最後は講師の手を借りながらなんとかたどり着き終了します。次回は9月24日(土)になります。初心者も歓迎です。ご興味のある方は見学がてら遊びにいらしてください。お待ちしています。

≫詳細

JAほくさい様や児童養護施設あゆみ学園様から嬉しい寄贈品

2022/07/22 [最新情報] 最新情報

7月22日は明後日のみんなの食堂を前に嬉しい寄贈品がいろいろ届きました。JAほくさい様は地域貢献活動の一環で加盟の農家さんが旬のお野菜などをエリア内の子ども食堂やパントリーに順番にご寄贈してくださってます。今日は玉ねぎ、トウモロコシ、茄子をいただきました。明日のキャロットの子ども食堂と明後日の羽生の杜「みんなの食堂」で配布させていただきます。また、児童養護施設あゆみ学園様からフレンチトーストをいただきました。時々、私どもからもお野菜のおすそ分けをさせていただいてますが、今日は思いがけないプレゼントをいただきとても嬉しかったです。明後日の「みんなの食堂」で配布したいと思います。県内では子ども食堂やパントリー活動がますます増えており需要が供給を上回る傾向になりつつあります。このような状況下では地産地消でやりくりすることがますます求められております。その意味でこのように地域でいろいろ結びつ...

≫詳細

「2022年 第2回平和のための羽生 戦争展」のチラシ

2022/07/19 [最新情報] 最新情報

「2022年第2回平和のための羽生 戦争展」のチラシです。「羽生の杜」も実行委員会の構成団体に入っており田村が実行委員会代表を務めています。昨年も企画しましたがコロナ禍のため直前で中止のやむなきに至り、今年こそ開催できることを祈って一年間にわたり準備を続けてきました。展示コーナーには初公開の貴重な展示物もあります。敗戦直前の熊谷空襲のパネルや埼玉の空襲時のパネルなども終日展示しています。記念講演は広島で軍医部の看護士として働いているなかで被曝された服部道子さん(当時16歳)がお話しくださいます(13:50~15:00)。また、非戦ユニット「ピーストレイン」の方々による朗読劇の公演も行われます。(①10:30~、②13:30~)他にも豊富なメニューが準備されております。平和について思いをいたす一日にしていただきたいと思います。入場無料でどなたも歓迎です。キッズコーナーも設置してますので...

≫詳細

キャロットの「子育て応援フードパントリー」

2022/07/17 [最新情報] 最新情報

7月17日は「羽生フードパントリー」奇数月担当の羽生子育てサポートキャロットの「子育て応援フードパントリー」でした。久々に好天に恵まれましたが昨日までの大雨で敷地内が少しぬかるんでいたため野外での野菜などのお渡しが難しく、受付、食材お渡し、野菜お渡し、冷凍物のお渡しなど3カ所に分散してのお渡しになりました。今日は子どもたちにとってはサプライズになったと思いますが㈱ダイナムさまが子ども一人につき3個のレトルトカレーをお土産として提供くださり、そのうえ羽生店のスタッフ3名がゲームで遊ぶ時間も作ってくださいました。ダイナム様はCSR活動の一環として地域との共生を掲げておられ、今回で2度目の羽生の杜来訪になります。また8月の夏休み企画においても第一日目の遊びのプログラムを担当していただくことにもなっており、嬉しい限りです。今日も多くのご支援に支えられ多種の食材をお渡しすることができました。㈱...

≫詳細

「埼玉県夏休みカレー大作戦」埼玉フードパントリーネットワークルートを通しての搬入

2022/07/15 [最新情報] 最新情報

7月15日の午後は午前中の搬入と同じ「埼玉県夏休みカレー大作戦」プロジェクトになりますが、こちらは「埼玉フードパントリーネットワーク」ルートを通しての搬入です。「羽生の杜」は両ネットワークの物流中間拠点の役割を担っているため、普段はほとんど重なることはないのですが、今回のように県の同じ企画に参加することになったため同日の搬入という事態になりました。埼玉フードパントリーネットワークの羽生中間拠点は近隣4市6カ所のフードパントリー活動団体がグループ化されており、その団体向けへの受け入れということになります。午後3時前後、午前の16団体の半分以下の段ボール数でしたが雨の中での作業となりました。申し込まれていた各パントリーさんの引き取りも6時半過ぎに終了しました。搬入作業が午前と午後に重なると慣れない重労働(?)ということもあり少し疲れ気味でしたが、子どもたちへの大事でささやかな支援の活動と...

≫詳細

「埼玉県夏休みカレー大作戦」に伴うレトルトカレーとご飯パックの搬入

2022/07/15 [最新情報] 最新情報

7月15日は「埼玉県夏休みカレー大作戦」(夏休み期間の子どもの食を確保するための緊急支援事業)プロジェクトの実施に伴い大量のレトルトカレーとご飯パックが搬入されました。加須、羽生、幸手、久喜4都市で申し込まれた16件の子ども食堂実施団体の分が羽生の杜中間拠点に朝9時前に4トン車(総段ボール数300個弱)で届きました。夏休み期間を中心に各子ども食堂から子どもたちへ届くように計画されたもので、給食が断たれるこの期間のこのような支援は大変ありがたいプロジェクトです。感謝です。各子ども食堂の方々が朝から手伝いに駆けつけてくださり、小雨交じりの鬱陶しい日でしたがタイミングよく雨上がりの合間をぬってスムースに搬入と配布を済ませることができました。各子ども食堂の人数割りで配分表を作成し(リーダーの戸恒さん)搬入数と配分がピッタリ一致するようにします。子どもたちにとっては夏休み期間中のささやかなご支...

≫詳細

7月 俳句・連句講座

2022/07/14 [最新情報] 最新情報

7月14日は「おいでよ!羽生の杜」俳句・連句講座でした。通常、第3木曜開催ですが講師の都合で一週間繰り上げての開催となり、俳句は7名、連句は5名の受講者さんでした。昨日まで猛烈な雨に見舞われてましたが幸いにも今日は朝から曇りがちとは言え雨に当たることもなく森のなかを吟行することが出来ました。雨上がりの森の木々は水分を十分吸い上げ生き生きした緑が美しく映えてました。素晴らしい句を以下に紹介します。初蝉や競い峙つ杉欅              徹心贋作も彩りとなる夏座敷            敏枝隙間よりもるる不思議や夏館           肇朝顔や枝にからまりどこまでも         高夫七月の杜動き出す雨上がり            翠朝顔のつる誘ひて朝仕事           多紀子螢狩秘密の地図を握りしめ          千恵子蚊柱のほか何もなき祠かな           ...

≫詳細

7月 羽生の杜「みんなの食堂」(1回目)

2022/07/09 [最新情報] 最新情報

7月9日は羽生の杜「みんなの食堂」でした。今日のメニューは3食丼(豚ひき肉、卵、ほうれん草)とマカロニサラダ(マカロニ、ハム、玉ねぎ、人参、キュウリ、グリーンカール)です。今回もいつもよりは少なめの78食でした。何時ものように目黒さんが前日から仕込みをされてある程度準備をしておき、当日は朝から食事担当ボランティアさん6人がお手伝いしてくださいます。ほぼレギュラーのボランティアさんたちなので手際よくこなし11時過ぎには万端整って皆さんをお迎えできるようになっています。食事担当とは別に野外日陰にスノコを敷き野菜を並べて手渡す担当。冷凍庫から釜揚げシラスとちりめんジャコを渡す担当、駐車場誘導整備の担当などの人員が必要です。今日のボランティアさんは8人とスタッフ4人の総勢12人で切り盛りしました。久しぶりにトモ姫が来てくださり、今春大学生になった地元のT君も「みんなの食堂」に初めて参加してく...

≫詳細

7月 陶芸講座

2022/07/09 [最新情報] 最新情報

7月9日は「おいでよ!羽生の杜」前半期最後の陶芸講座でした。お休みされた方が数名いたため3名の参加者でした。子どもたちの夏休み企画2日目に陶芸をすることになってますが、土から捏ねるとなると大変なので絵付けをして釉薬を塗り焼き上げるという内容で行います。講座の方々にはその手前までの制作(コースター)をお手伝いいただきました。流石にこのような猛暑のなかだと、屋根付きとは言え野外での作業は大変です。この陶芸講座は「みんなの食堂」と時間が重なるため、ほとんどお任せの自主講座になっています。次回は9月10日(土)です。どなたでも随時参加可能ですのでお出かけください。お待ちしています。

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。。