最新情報

羽生の杜「夏休み企画」1日目の開催

2023/07/29 [最新情報] 最新情報

29日は羽生の杜「夏休み企画」1日目の開催です。猛暑でした。暑かったです。しかし、よく遊びました。今日のゲスト先生は野遊びのプロ・ロゼットワークスの中山康夫(ナカちゃん)さんです。中山さんはもう何度もこの企画では羽生の杜に来ていただいております。普段は遊びの先生として複数の幼稚園でのお働きや、全国的な規模の野遊びセミナーの講師やお住まいの地元大和市での仕事など「遊び」のプロとして活躍されております。野外は言うまでもなく屋内においても数えきれない遊びの引き出しを持っておられ、子どもたちを楽しませてくださいます。熱中症に気を付けながら同一のプログラムを野外と室内で連続するように各15分間くらいづつ割り振って遊ぶという見事な時間割りで遊びます。午前中2時間弱、お昼を挟んで午後約1時間を全てナカちゃんの仕切りで楽しく過ごすことが出来ました。昨年まで「みんなの食堂」調理担当をしていただいていた...

≫詳細

JAほくさい様より加須と羽生の子ども食堂運営団体に野菜や果物のご寄贈

2023/07/28 [最新情報] 最新情報

28日はJAほくさい様より加須と羽生の子ども食堂運営団体に茄子50キロ他、トウモロコシ、ミニトマト、ブルーベリー、スイカなどをご寄贈いただきました。今回は30日に子ども食堂を開催するえがお食堂と夏休み企画を29日から3日間開催する羽生の杜でシェアさせていただきました。JAほくさい様は羽生の杜子ども食堂が立ち上がって以来継続的に折に触れてお米や野菜、果物などをいただいて参りました。いつも地元農家さんの新鮮で美味しい野菜などをいただいており嬉しい限りです。心より感謝申し上げます。

≫詳細

WSF様より毎月定期のご寄贈

2023/07/27 [最新情報] 最新情報

27日は埼玉フードパントリーネットワークを通してWSFさまより毎月定期でご寄贈いただく食材の搬入日でした。羽生中間拠点の分は事前にご連絡いただいた時間に軽トラで愛泉教会に取りに行きます。羽生中間拠点は8カ所のフードパントリ活動団体を受け持ってますが基本的には私とキャロットの清水さんで段取りを取って一括で受け取って羽生まで運び、仕分けしておいて各団体さんに引き取りに来ていただいてます。羽生の杜のパントリー作業場に団体ごと分かるようにまとめて置いておき、何時でも都合の良い日時に取りに来ていただけるようにしてます。WSF様については前回詳しくご紹介させていただいたので今回は省略させていただきます。何時も定期的に食材をいただけるというのは大変ありがたいことで感謝です。ありがとうございました。

≫詳細

日本社会医学会 市民公開シンポジウム「つながりを広げるこども食堂」

2023/07/24 [最新情報] 最新情報

日本社会医学会・市民公開シンポジウム「つながりを広げるこども食堂」のシンポジストとして、すくすく広場の戸恒和夫さんが登壇されます。是非、ご参加を!私はあいにく夏休み企画と重なるため出席できなくて残念です。https://onl.la/AgWn6hq

≫詳細

7月2回目の羽生の杜 みんなの食堂

2023/07/23 [最新情報] 最新情報

23日は7月後半の羽生の杜「みんなの食堂」でした。今日のメニューはチャーハン、揚げ餃子(シージェイジャパン㈱様ご寄贈)、チキンの甘辛揚げ、春雨サラダの胡麻風味、枝豆、2種のミニトマトとレタスです。ボランティア、スタッフを含めて135食を準備しました。お土産はコロナ感染自宅療養飲食品(東京都寄贈)の段ボールセットを全て開封し品別、賞味期限別に整理してあるものから賞味期限の短いものをチョイスした飲食材、シージェイジャパン㈱様からご寄贈いただいた冷凍食材3種、イオンアグリ創造㈱様のトマト、㈱CTIフロンティア様の野菜類、匿名農場様のリーフレタスなどをお渡し出来ました。たくさんのご支援のお陰で皆さんに喜んでいただけました。心より感謝申し上げます。晴天に恵まれましたがかなり気温が上がってきて外での車の誘導やお渡しのボランティアさん、遊びに寄り添ってくださったボランティアさんにとっては特にキツイ...

≫詳細

キャロットのこども食堂

2023/07/22 [最新情報] 最新情報

22日はNPO法人羽生子育てサポートキャロット(以下キャロット)のこども食堂でした。今日のメニューはハンバーグのケチャップソースかけ、鹿児島風ごうやの煮浸しと、夏野菜の煮浸し、2種類のミニトマト、はるさめサラダ、枝豆と、わかめご飯です。枝豆はCTIフロンティア様、赤いミニトマトは、風の子ファーム様、お米は関根家松様、あとの野菜はキャロットのメンバーの畑で育てた物です。キャロットの活動は学習支援を柱に毎週土曜日に無料塾を行っており、小学生から高校生まで20人弱の子どもたちが通ってきます。第4土曜日はここに集う子どもたちとその家族分を含めてお弁当を持ち帰るという通常のとは少し違った枠組みの子ども食堂になってます。スタッフやボランティアさんも学習支援組と料理組に分かれて担当しておられ充実した体制になっております。私は写真を撮って見回るだけなのですが、いつもお弁当をいただいてきます。今日も心...

≫詳細

シージェイジャパン㈱様より冷凍食材の大量寄贈

2023/07/21 [最新情報] 最新情報

21日は(一社)埼玉県こども食堂ネットワークを通してシージェイジャパン㈱様より冷凍食材を大量にご寄贈いただき埼北エリアの中間拠点羽生の杜に配送していただきました。シージェイジャパン㈱様からはこれまでにもたびたびいろいろな食材をご寄贈いただいてきましたが、冷凍食材は今回が初めてになります。ご寄贈食材は「菜食マンドウ」、「甘辛ヤンニョムチキン」、「クリームチーズミニホットク」、「春雨&野菜の海苔巻き」です。 心より感謝申し上げます。冷凍食材の場合は当然ながら保冷剤とバックを準備し、搬入されたら直ぐに持ち帰っていただきます。従って、搬入時間が午前中と指定されている場合、朝9時から待機して対応できるようにしていなければなりません。今回は約一時間くらいの待機時間でしたが、この時間帯もお互いの紹介や情報交換の有効な機会として利用できます。搬入は5台の冷凍軽トラで10時半から11時頃にかけ...

≫詳細

キャロットの羽生フードパントリー

2023/07/16 [最新情報] 最新情報

16日は奇数月担当のNPO法人羽生子育てサポートキャロット(以下キャロット)の羽生フードパントリーでした。羽生市ではキャロットと羽生の杜の2団体が同じ場所(羽生の杜)で「羽生フードパントリー」として活動してます。利用者は主催団体について少し混乱されたりもしますがそれ自体大した問題ではありません。混同してもかまわないと思うくらい私どもは鷹揚に構えることが大事なように思います。この連携のメリットは利用者さんには両団体の活動を案内できることです。子ども食堂、学習支援の無料塾、夏休企画などなど・・・。利用者にとってベストであるかどうかだけがすべての判断基準になる。それ以外はそれほど重要ではありません。私どもの活動など利用者にとってはほんの一助程度の役割しか果たせていません。活動者はそれを自覚することが大事です。他方で行政はそのことをもっともっと自覚すする必要があると思ってます。行政には利用者...

≫詳細

7月 俳句・連句講座

2023/07/09 [最新情報] 最新情報

9日は俳句・連句講座が羽生の杜を会場に行われました。今回も残念ながら所用のため皆さんにお目にかかることが出来ませんでしたが、前日の「みんなの食堂」終了後、掃除をして会場準備を済ませてお迎えできるように整えました。写真関係は講師の鈴木さんがメールで送ってくださったものです。午前の俳句講座は何時ものように敷地内を吟行して句作をしますが、その風景です。今日の代表句は以下になります。 種残し天へ行く如立葵          箭内敏枝 雲垂れて低く低くと夏燕         田中秀夫 地に落ちて沙羅は彼の世の花となる   佐々木有子 白猫の耳に蚊の寄る日暮れかな      小林 翠 雲低しチチと飛び交ふ夏つばめ      寺崎高夫 園児らのリズム体操さくらんぼ      加藤陽子 梅雨の庭島梣(しまとねりこ)の灯りけり   萩原澄江 炎天や敷鉄板の照り返し         宇田川肇 小判草(こば...

≫詳細

7月前半の羽生の杜「みんなの食堂」

2023/07/08 [最新情報] 最新情報

8日は7月前半の羽生の杜「みんなの食堂」でした。雨模様でしたが土砂降りは辛うじて避けて終えることが出来ました。月の前半の「みんなの食堂」は竹細工の鈴木先生が来てくださってますので遊びたい子どもたちは早めに来てお弁当を渡す時間まで楽しんでくれてます。2人の男性ボランティアさんも一緒に遊びながら寄り添いを担当してもらいます。今日のメイン・メニューはたっぷり豚の生姜焼き丼。キュウリとワカメの酢の物、蒟蒻煮にマカロニサラダを付けてデザートは焼き菓子でした。美味しくいただきました。ボランティアとスタッフを含めて125食を作りました。何時ものように外では野菜類(トマト、きゅうり、キャベツ、サニーレタス、空心菜)の詰め合わせと受付でコロナ感染自宅療養飲食品(東京都寄贈)の数種類をお渡ししました。今日も㈱CTIフロンティアの野菜、イオンアグリ創造㈱様のトマト、社協さまからいただいたキュウリなどを料理...

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。。