最新情報

6月「えがお食堂」

2024/06/29 [最新情報] 最新情報

29日は「えがお食堂」が開催されました。昨日までの雨も上がり梅雨の合間の爽やかな初夏という感じの絶好の子ども食堂日和でした。2カ月ぶりにお邪魔しましたが相変わらず大勢の利用者さんが集う賑やかな風景で嬉しい限りです。受付の対面には自前のポップコーン製造機を設置して紙コップに入れ、湖池屋さんのポテトチップスと合わせて手渡しするコーナー。数種類の野菜とフジッコさんのお豆などは長い屋根付きのスペースに並べて持ち帰れるようにスムーズな流れになってます。利用者さんの中にはここで食べて行きたいですと言う方もおられて、屋内の食卓に案内して家族揃って食べて行かれる方もおります。室内で遊んでいる子どもたちもおりました。羽生市広報が「子ども食堂」を取り上げてくださるようで取材・撮影のため担当の久保田さんがいらしてました。市内4カ所を順次取材してくださるようですが今日がその第一弾ということです。市民の方々に...

≫詳細

6月後半の羽生の杜「みんなの食堂」

2024/06/23 [最新情報] 最新情報

23日は6月後半の羽生の杜「みんなの食堂」でした。昨夜から雨が降り続いてましたが10時頃には何とか上がって曇り空に変わり午後1時の終了時までは辛うじて雨を避けながら開催することができました。野菜類(㈱CTIフロンティア様、イオンアグリ創造㈱様)のお土産も野外に並べることができ、お渡し作業もスムーズに進めることができて大助かりでした。今日のお弁当メニューは鳥の塩味唐揚げ、ひじきと大豆の五目煮、ナポリタン、枝豆、漬物2種、レタスとトマトです。今回はいつもより少ない120食(含むボランティア)を準備しました。早めに来た子どもたちは大好きなマンちゃんのお相手でボードゲーム・カロムを楽しく遊んでおりました。カロムもだいぶ浸透してきた感じです。夏休み企画のチラシも出来たのでお母さんたちに説明しながら手渡しして募集を開始してます。今日は初めて参加のボランティアさんがお一人おられました。レギュラーメ...

≫詳細

6月 キャロットの子ども食堂

2024/06/22 [最新情報] 最新情報

22日はNPO法人羽生子育てサポートキャロット(以下キャロット)の子ども食堂でした。会場は中央公民館です。キャロットの子ども食堂活動は毎週土曜日に行われる学習支援「うぃんぐ」(無料軸)に通ってくる子どもたちの家庭を対象に月の第4土曜日に行っております。午後2時から4時までの学習支援は多くの元教師などが関わっておられ充実した体制を敷いております。この時間帯に調理担当部隊は3階の調理室で栄養満点の美味しいお弁当を準備し、子どもたちの帰りにお渡しをするという段取りになります。私が顔を出したのは午後2時頃だったので学習は始まったばかり、お弁当は目下準備中という時間帯でした。今日の私は明日の「みんなの食堂」に向けてルーチンの㈱CTIフロンティア様の野菜とトマト(イオンアグリ創造㈱様)の引き取り(きっちん・こすもす)をお昼頃に済ませ、帰りの足で中央公民館に立ち寄りました。軽トラにはたくさんの野菜...

≫詳細

「みんなの冷蔵庫」羽生コミュニティフリッジのチラシ完成

2024/06/20 [最新情報] 最新情報

今秋開始する活動の「みんなの冷蔵庫」羽生コミュニティフリッジのチラシができました。「みんなの冷蔵庫」は簡単に例えれば「24時間対応の無人のコンビニ」とでも言えますでしょうか。実際には利用時間を制限しますが、ほぼ早朝から夜までに対応できる無人のミニ・コンビニになります。経済的に厳しい状況におかれている方々への支援のプラットホームと位置付けております。ご利用を希望する方々へのチラシはこれから作成します。先ずはこの活動をお支えいただきたい個人や企業や行政などに配付させていただくチラシを用意しました。このコミュニティフリッジは全国に10件に満たないシステムの導入事例になります。ご興味の方、あるいはご協力いただける方はどうぞ田村までお声がけいただけると嬉しいです。実現のためには課題がたくさんあります。多方面にわたる協力が必要になりますし、そのような協力なしには継続できません。どうぞよろしくお願...

≫詳細

『羽生の杜通信』15号

2024/06/20 [最新情報] 最新情報

『羽生の杜通信』15号(A4/8p)ができました。年に6月、11月の2回発行をしております。印刷仕上がりは6月末になりますのでご興味の方はお申し出ください。郵送させていただきます。予定立ち上げが少し遅くなっている「コミュニティフリッジ」について少し具体的に書きました。そして毎回2~3pはゲストライターにお願いしておりますが今回は認定NPO法人難民支援協会(JAR)の定住支援部チームリーダーの鶴木由美子さんにお願いしました。現下の日本の難民受け入れ状況についての課題や問題についてお書きいただきましたので是非読んでいただければ嬉しいです。年/2回だけですが定期的に「通信」を発行するのも結構大変なことですが、私的には大事な業務と考えて継続してます。SNSなどのツールが当たり前に利用できる環境なのですが紙ベースにもこだわっております。ご支援いただいている方々の年齢層もあるかと思いますが私自身...

≫詳細

「おいでよ!羽生の森」夏休み企画

2024/06/20 [最新情報] 最新情報

今年も羽生の杜は「おいでよ!羽生の森」夏休み企画を7月27日(土)~29日(月)の3日間開催します。3日間を通して参加するのが難しい場合でも、日替わりで楽しく遊べる企画になってますので都合の良い一日だけの参加も大歓迎です。初日はロゼットワークス代表・野遊びのプロの中山康夫さん。二日目は武蔵野銀行さんの協賛で武州中島紺屋さんでの藍染体験、3日目はイラストレーター小野敏子さんの似顔絵教室となっております。楽しい昼食をはさんで午前中がゲストさん中心の遊びになり午後はフリーの屋内か野外での遊び、そしておやつと紙芝居orお話で解散になります。お申し込みは田村までお願いいたします。募集は30人(対象は就学前年長さんと小学生)を上限としますので定員に達したらお断りをさせていただきます。ボランティアとしてご協力いただける方を募っております。昼食の準備、子どもたちの遊びの寄り添い、あるいは遊びのアイデ...

≫詳細

6月 羽生の杜子育て応援フードパントリー

2024/06/15 [最新情報] 最新情報

15日は羽生フードパントリー偶数月担当の羽生の杜子育て応援フードパントリーでした。通常は前日に仕分け作業をしておりますがお渡しする食材の関係で今回は午前11時からボランティアさんに集まっていただき準備を始めました。それでもとりあえずは12時過ぎには終えて一緒に昼食ができました。ご支援いただいていた5種類ほどの冷凍品は大型の冷凍庫に保管してましたので、それらを家族数に応じて小分けしてビニール袋に詰め変えなければなりません。さらに利用者にお渡しするまで冷凍状態を保っておくためにはもう一度大きな保冷バックに収めて手渡ししやすいようにしておく必要があります。冷凍食材の場合は何時ものことですがかなり手間のかかる作業になるのです。利用者さんには「今回は冷凍食材がたくさんあるので保冷バックと保冷剤を用意して来てください」と前もって通知しておきます。と言っておいても忘れる方もおられるのですが。それと...

≫詳細

6月 羽生の宿の俳句・連句講座

2024/06/09 [最新情報] 最新情報

9日は羽生の宿の俳句・連句講座でした。羽生にお住いの受講者さんのご自宅で開催するときは「羽生の宿」と命名しております。私はまたも別件で都内に出掛けていたためにお邪魔することができませんでしたので写真は講師の鈴木先生が撮ってくださったものです。講師を入れて9名での句会でしたが、しばらく諸々の事情で参加できていなかった地元のKさんが参加されたとの嬉しい報告を受けました。半年ぶりの復帰になりますが、鈴木先生の情報によると、ご本人は久々の句会が楽しみで、前の晩は三時間くらいしか眠れなかったとのことでした。代表句は以下のようになります。壁打ちの球音高く夏は来ぬ      藤 千波さざ波の端まで届く植田かな     小林 翠なんだつけ夢のあやふや明易し    箭内敏枝自転車の左折の合図雲の峰      田中秀夫明易し朝飯前のひとしごと      萩原澄江あぢさゐや変身願望まだありぬ    加藤陽...

≫詳細

6月 羽生の杜「みんなの食堂」

2024/06/08 [最新情報] 最新情報

8日(土)、羽生の杜「みんなの食堂」の報告です。この日は午後から開催のNPO埼玉フードパントリーネットワーク総会出席のため私と清水(キャロット)さんは11時に羽生の杜を出なければなりませんでした。清水さんは前日に買い物などを済ませこの日も朝早くから準備に取り掛かってくださり、私も出来るだけのことを済ませて皆さんにお願いして出かけました。私が「みんなの食堂」開催時に途中から抜けたのは初めてのことでした。お弁当作りなどの厨房周りは清水さんが主なことを済ませたうえで皆さんに引き継がれ通常通りに行われ、私が担当している受付は山田さん、子どものお相手はマンちゃん、外回りは男性のボランティアさん(岩本さん、梅澤さん)たちが受け持ってくださり、無事終えることができました。メニューはチキンと野菜たっぷりのキーマカレーです。そこへポテトフライ、目玉焼き、ブロッコリー、漬物を添えてデザートはフルーツ・ポ...

≫詳細

6月 ジャズボーカル教室

2024/06/06 [最新情報] 最新情報

6日はジャズボーカル教室でした。受講者は地元羽生がお二人、熊谷からお一人、加須からお二人、前橋からお一人、そして講師の冨樫勝彦さんは都内から出向いてくださってます。受講者さんは長い方で5年以上、最短でも3年は通ってくださっている方々です。随分レベルアップしていると冨樫さんは喜んでおられます。「おいでよ!羽生の杜」全講座が一昨年末で休止になり、その後も自主講座としてこのように休まず続いているのはとても嬉しいことです。私どもは前もって会場を掃除してテーブルを写真のように並べて準備しておくだけです。メンバーが固定していることもあり、なかなか新しく参加し辛くなっている面はありますが、基本、入会は随時可能で大歓迎です。ジャズにご興味の方はぜひ出向いてみませんか。通常のジャズ・スクールとは一味違う楽しさとレベルを体験できるはずです。どうぞ、見学がてらお運びください。次回は7月4日(木)午後2時~...

≫詳細

  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。。