- ホーム
- 最新情報
最新情報
「のびのび」こども食堂の開催
2023/05/06 [最新情報] 最新情報
5月6日は「のびのび」こども食堂が開催されました。何時ものように匿名農場様からいただいたレタスをお届けがてら会場(須影公民館)に向かいました。到着した10時半にはもう子供たちが鈴木先生の竹細工でできた水鉄砲で楽しそうに遊んでました。27度を超える日差しの中での水鉄砲は時宜にかなった選択で素晴らしいですね。ボランティアさんたちが作られたお弁当やお土産なども並べられ準備万端の体制で開始時間を待つ余裕です。別棟の厨房では手作りの草餅も作られてました。今日のメニューはタケノコご飯、春巻、さつま揚げ、ウインナー、トウモロコシ、野菜の胡麻和えサラダ、きゅうりの漬物と草餅です。次のレタスのお届けがあったので開始前に失礼してしまいましたがお弁当のご相伴にあずかりいただいて来ました。夜のご飯でいただきます。お疲れさまでした。次回は6月3日(土)です。お待ちしています。
「丸亀製麺」のキッチンカーが羽生の杜に
2023/05/03 [最新情報] 最新情報
5月3日、㈱トリドールホールディングス様の主力ブランド「丸亀製麺」キッチンカーが羽生の杜に来てくださいました。こども食堂えがお、のびのび食堂、羽生の杜みんなの食堂の市内3団体の子ども食堂対応のイベント企画です。場所提供の羽生の杜としては雨に降られることを一番心配してましたが幸いにも好天に恵まれ、子どもたちも待ち時間には遊ぶことも出来てほっと一安心というところです。連休の中日と言うこともあり3団体合同でも通常の食数(3団体合わせて約400食)の半数以下160食(ボランティアを含む)でしたが、お集まりくださった皆さんは大満足。帰りがけには「美味しかったです」とキッチンカーで仕込みをしてくださっていたお二人の丸亀製麺さまスタッフにお礼の声がけをして帰って行かれました。丸亀製麺さんは厚木を7時に出られたそうですが渋滞にはまり到着したのは11時15分になりましたが手際よい段取りで1時間で準備し...
子ども食堂「えがお」開催
2023/04/29 [最新情報] 最新情報
4月29日は子ども食堂「えがお」が開催されました。市内で開催されるこども食堂には時間の許す限り訪問して取材させていただくようにしてますが、この日は他の用事と重なって伺えませんでした。何時ものように賑わいのあるこども食堂であったとご報告いただきました。お疲れさまでしした。
4月後半の羽生の杜「みんなの食堂」
2023/04/23 [最新情報] 最新情報
23日は4月後半の羽生の杜「みんなの食堂」でした。気持ちの良い晴天に恵まれました。今日のメニューは後半の定番メニューのチキンカレーです。KFC様よりいただいた鶏肉がたっぷり入った豪華なウインナー載せチキンカレー。サラダのリーフレタスは匿名農場様から、トマトはイオンアグリ創造㈱様からご寄贈いただいたものを利用させていただき、春キャベツとツナとコーンの胡麻ドレッシング和え、付け合わせにゆで卵とカニカマの栄養たっぷりサラダです。デザートはパインタルトです。スタッフ、ボランティア含めて120食を準備しました。リーフレタスとトマトはお土産にも、そして㈱CTIフロンティア様からのレタスとサニーレタスとフードバンク埼玉様からいただいたポテトチップスを加えてお持ち帰りいただきました。天気が良かったので外に用意したトランポリンやおもちゃのシャボン玉で楽しそうに遊ぶ子どもたちがおりました。5月3日(水)...
陶芸教室+陶芸講座 in羽生の杜
2023/04/15 [最新情報] 最新情報
15日は陶芸教室が開かれました。午前は医療生協のみなさま、午後は「おいでよ!羽生の杜」陶芸講座の方々の自主講座になります。先月までは両者合わせて開催してましたが人数が多いため元の二つのグループに分かれて行うことになったようです。パントリー開催日と重なるため顔を出してご挨拶するだけで内容は把握できてません。写真だけ記録として撮っておきました。
「羽生の杜子育て応援フードパントリー」
2023/04/15 [最新情報] 最新情報
15日は羽生フードパントリー偶数月担当の「羽生の杜子育て応援フードパントリー」今年度最初のパントリーでした。あいにくの冷たい雨と重なり最悪の路上コンディションで大変な受け渡し状況になってしまいました。このところ、みんなの食堂も雨に見舞われることが多く、どうもついてません。このような日は野菜などを野外に並べることが出来ないため屋内でのお渡しにするため狭い玄関口では並んで列を作ってしまいます。その上、奥まったところでお渡しするコンテナ入りの物品もぬかるみの路上を行き来するので不快率100%で申し訳ない限りでした。仕分け作業は5人のボランティアさんの協力で前日の午前中でほぼ終了してましたが、前日と当日にいただいた野菜関係は11時頃から仕分けして13:00からの開始に何とか間にあいました。新年度で新しく登録された方が増えたことに加え未登録のまま来られた方も数家族あったため準備していたコンテナ...
「羽生の杜 カロムを楽しむ会」
2023/04/09 [最新情報] 最新情報
4月9日の午後は2月に引き続き「羽生の杜 カロムを楽しむ会」が開催されました。主催者の長尾吉彦さんはカロムの普及に頑張って来られましたが、最近ではお隣の群馬県内や羽生市内の学童などに広がりつつあり、その活動に忙しく奔走されております。羽生の杜の「みんなの食堂」の遊びにも当たり前に子どもたちが楽しめるようにもって行きたいと考えてますが、まだ時間がかかりそうです。学童などへ広めるためにボードの無料貸し出しやゲームの説明訪問なども積極的に行っておられます。ご興味の方は私も窓口になりますのでぜひお声がけください。
「羽生の宿 連句・俳句講座」の開催
2023/04/09 [最新情報] 最新情報
4月9日は10:00より「羽生の宿 連句・俳句講座」が羽生の杜にて開催されました。昨年11月に終了したこの講座は自主講座として羽生市内の受講者のお宅において継続してますが、俳句講座についてはロケーションの選択肢の一つとして「羽生の杜」でも行いたいというご希望があり今回の開催となりました。受講者の顔触れも「おいでよ!羽生の杜」俳句・連句講座と全く同じです。このように再開、継続していただけるのは嬉しい限りです。昨日は所用のため羽生を留守にしていてみなさんにお目にかかれなかったのが残念でしたが、これまでと同じように皆さんの一句を選んでいただき掲載させていただきました。写真も講師の鈴木さんに撮っていただいたものです。午後の連句講座は何時ものお宅に移動して行われました。蟹股(がにまた)とは筍を掘る足捌き 今井多紀子海原に富士を望むや西行忌 宇田川肇まどろみの空宙返り燕来る ...
4月前半 羽生の杜「みんなの食堂」
2023/04/08 [最新情報] 最新情報
4月8日は羽生の杜「みんなの食堂」でした。心配していた雨も辛うじて避けることができ今月から再開の野外での遊びも楽しむことができホッとしました。今日は春の香りメニューです。たっぷり山菜の炊き込みご飯と枝豆とコーンのフライ、厚焼き玉子、小松菜ともやしの油炒め煮、お新香、レタスとトマトを添えボリュームたっぷりお弁当です。デザートはオレンジタルト。スタッフとボランティアを含め100食を準備しました。遊びプログラムには鈴木信良さんにご登場いただきました。鈴木さんの名刺には「子どもたちへ持続可能な社会をのこしてあげたい」と記されており、お住いの行田市において竹林の再生に携わる傍ら、子どもたちに竹を素材に工作や30以上の遊びアイテムを持っておられる方です。初日からいろいろな遊びのメニューを準備していただき親子で楽しく遊んで帰られました。子どもたちにはゲームのご褒美として駄菓子を用意しました。私とし...
4月 ジャズ・ボーカル教室
2023/04/06 [最新情報] 最新情報
4月6日はジャズ・ボーカル教室でした。毎月の第一木曜日に自主講座として続けてます。新たに加わった方を入れて7名の参加でした。冨樫さんとは30年以上のお付き合いで「おいでよ!羽生の杜」講座の講師として引きずり込み6年以上続けていただいて来ました。受講者の皆さんの強い希望で自主講座として継続することになりこれまで通り月に一度は会うこともでき、今日は久しぶりにランチをご一緒しました。これからのジャズボーカル教室のことや「羽生の杜」についてなど忌憚のないところを話し楽しいランチでした。会場に送り講座の始まったところで写真を撮り帰ってきました。この教室はどなたでも歓迎です。ご興味の方は見学からでも大丈夫です。いらしてください。
記事一覧
- 2021/06/19
- 第7回「羽生子育て応援フードパントリー」(1)
- 2021/06/17
- 6月 俳句・連句講座
- 2021/06/12
- 6月 吹奏楽講座
- 2021/06/05
- 6月 陶芸講座
- 2021/06/03
- 6月 ジャズボーカル講座
- 2021/06/02
- 「羽生フードパントリー通信」
- 2021/05/30
- 5月「みんなの食堂」
- 2021/05/29
- 「冨樫勝彦ジャズコンサート in僕集」
- 2021/05/29
- 医療生協の5月陶芸教室
- 2021/05/28
- 「行田わわわ食堂」さんが羽生の杜でお弁当つくり
- 2021/05/27
- 第16回羽生・がん哲学外来カフェ
- 2021/05/20
- 5月 俳句・連句講座
- 2021/05/16
- 「羽生子育てサポートキャロット」のフードパントリー(「羽生の杜」にて実施)
- 2021/05/14
- セカンドハーベスト・ジャパンさまの埼玉倉庫に野菜と果物の受け取り
- 2021/05/13
- さが美典礼様・金井農園様に寄贈品の受け取り
- 2021/05/11
- 俳句・連句講座「さきたま古墳公園」吟行の句会記録
- 2021/05/08
- 5月 吹奏楽講座
- 2021/05/06
- 5月 ジャズボーカル講座
- 2021/05/05
- 愛泉寮の子どもたちと職員さんが羽生の森で遊ぶ
- 2021/05/04
- 社会福祉法人愛の泉の児童養護施設「愛泉寮」の子どもたちが羽生の森に