- ホーム
- 最新情報
最新情報
4月前半 羽生の杜「みんなの食堂」
2023/04/08 [最新情報] 最新情報
4月8日は羽生の杜「みんなの食堂」でした。心配していた雨も辛うじて避けることができ今月から再開の野外での遊びも楽しむことができホッとしました。今日は春の香りメニューです。たっぷり山菜の炊き込みご飯と枝豆とコーンのフライ、厚焼き玉子、小松菜ともやしの油炒め煮、お新香、レタスとトマトを添えボリュームたっぷりお弁当です。デザートはオレンジタルト。スタッフとボランティアを含め100食を準備しました。遊びプログラムには鈴木信良さんにご登場いただきました。鈴木さんの名刺には「子どもたちへ持続可能な社会をのこしてあげたい」と記されており、お住いの行田市において竹林の再生に携わる傍ら、子どもたちに竹を素材に工作や30以上の遊びアイテムを持っておられる方です。初日からいろいろな遊びのメニューを準備していただき親子で楽しく遊んで帰られました。子どもたちにはゲームのご褒美として駄菓子を用意しました。私とし...
4月 ジャズ・ボーカル教室
2023/04/06 [最新情報] 最新情報
4月6日はジャズ・ボーカル教室でした。毎月の第一木曜日に自主講座として続けてます。新たに加わった方を入れて7名の参加でした。冨樫さんとは30年以上のお付き合いで「おいでよ!羽生の杜」講座の講師として引きずり込み6年以上続けていただいて来ました。受講者の皆さんの強い希望で自主講座として継続することになりこれまで通り月に一度は会うこともでき、今日は久しぶりにランチをご一緒しました。これからのジャズボーカル教室のことや「羽生の杜」についてなど忌憚のないところを話し楽しいランチでした。会場に送り講座の始まったところで写真を撮り帰ってきました。この教室はどなたでも歓迎です。ご興味の方は見学からでも大丈夫です。いらしてください。
4月前半の羽生の杜「みんなの食堂」【予告】
2023/04/02 [最新情報] 最新情報
今週末の8日(土)は4月前半の羽生の杜「みんなの食堂」です。4月からの「みんなの食堂」では新しい試みとして「遊び」企画を積極的に取り入れていきます。月の前半では鈴木信良さんを迎えて竹を用いた工作やゲームを7月まで続けます。鈴木さんは竹に関する遊びのネタを30アイテム以上お持ちです。野外の屋根付きスペースですから雨の心配はありません。また小さなお子さんから大人まで誰もが楽しめます。11時頃から開始します。申し込み不要ですので自由に参加してください。野外や室内での遊び道具も何種類か準備しておきます。今まで通りお弁当の申し込みは田村(090-3348-2149)まで電話かSMSで6日(木)までにお願い致します。ボランティアの募集を常時しております。食事の支度や子どもへの寄り添いや雑用などいろいろお手伝いいただきたいことが沢山あります。田村までお声がけいただければ嬉しいです。
みんなの食堂元調理ボランティア目黒さんのもう一つの顔
2023/04/01 [最新情報] 最新情報
このチラシは羽生の杜「みんなの食堂」で昨年末まで3年間に亘って調理担当ボランティアとしてご協力いただいていた目黒あやさん所属の劇団公演のお知らせです。目黒さんはこの「シアターRAKU」の創立に関わり役者として活躍されてきました。今回は劇団創立25周年記念公演で国内に先駆けて5月6日~7日には台湾でも公演されるそうです。目黒さんには羽生の杜の活動に熱意をもって関わっていただいてました。お知り合いも多くいることと思います。どうぞ公演にお誘いあわせのうえお出かけいただけると嬉しく思います。チラシは羽生の杜でも預かっております。
「のびのび食堂」の開催
2023/04/01 [最新情報] 最新情報
4月1日は「のびのび食堂」が開催されました。市内の「子どもの居場所づくり」4団体としては月の最初に開催される子ども食堂になります。匿名農場様から毎週土曜日にご寄贈いただくリーフレタスを引き取った後、会場の須影公民館にお届けに行きました。9時半から開始していた今日の特別企画は「オモチャ病院」と「コースター・しおり作り」(NPO法人空と雲の家福祉会のみなさま)です。たくさんの玩具が持ち込まれるようで、お預かりになるものもあるようです。外では皿回しなどで遊ぶ子どもたちがいたりと何時ものように賑やかな風景です。今日のメイン・メニューはカレー弁当とマカロニ野菜サラダです。おやつにはクッキーをお付けし、お土産も野菜を始め日用品までいろいろ準備されておりました。みなさまお疲れさまでした。今日は羽生の杜の調理ボランティアの森田さんを誘ってお邪魔しました。他の団体の活動を見学することもよい学びの機会に...
3月2回目の羽生の杜「みんなの食堂」
2023/03/26 [最新情報] 最新情報
26日は3月2回目の羽生の杜「みんなの食堂」でした。今日は一日冷たい雨になりました。雨の降るなかでの実施はいろいろ準備も大変です。外で野菜などを広げることができないため受付入口前にコンテナを並べて段ボールを敷き土足で上がっても大丈夫なようにしますが何組も重なると玄関受付は滞留してしまいます。今日は30家族89食でボランティアとスタッフを合わせて110食を準備しました。今日は通常のボランティアとは別に先日の「子どもの居場所フォーラム」参加後のフォロー講座の一環で3名の方々が見学兼ボランティアとして参加してくださいました。短時間で活動の概要を話したうえ即実践で調理のお手伝いを担っていただきました。できれば終了後に当法人の活動などについて話し合う時間を取りたかったのですが今回は難しかったようでまたの機会ということになりました。いずれにしても「子どもの居場所フォーラム」の成果としてこのような...
「羽生子育てサポートキャロット」の子ども食堂
2023/03/25 [最新情報] 最新情報
25日はNPO法人「羽生子育てサポートキャロット」の子ども食堂でした。冷たい雨の日になりましたが子どもたちへの学習支援(27人)は予定通りの開催です。終了後に子どもたちがお弁当ほかを家族の分も一緒に持ち帰るという「子ども食堂」活動で、学習支援活動の延長線で担ってます。このような成り立ちの経緯から一般には開放されてはいませんが、学習支援の子どもたちの受け入れに応じた子ども食堂と言うことになります。市の施設パープル羽生での活動は今回で終了し、来月からは中央公民館で開催されます。また、今日の活動には新しいボランティアさんが6人参加されました。先日開催された「子どもの居場所フォーラム」の参加者が各食堂を見学するという講座の一環として参加されたものです。今日のお弁当は年度最後という節目(卒業、進学、入学など)と言うことで赤飯と白飯の紅白弁当でした。メインメニューは子どもたちが大好きなハンバーク...
羽生子育てサポートキャロットのフードパントリー
2023/03/19 [最新情報] 最新情報
19日は羽生フードパントリー・「NPO法人羽生子育てサポートキャロット」(以下キャロット)のフードパントリーでした。市内でキャロットと羽生の杜の2団体が同じ場所(羽生の杜)で偶数月と奇数月に分けて開催し、合わせて110世帯強の「ひとり親家庭」等へ食材や日用雑貨などを配布しております。両者はパントリー活動において一体となって展開しており、新しい希望者などはその方の都合に合わせて偶数月か奇数月を選択してもらうようにしてます。また、羽生の杜「みんなの食堂」へのお誘いも両方の参加者を対象に行います。私はキャロット開催の時は受付で「みんなの食堂」の予約の窓口になります。もちろん午前中から始まる仕分け作業の手伝いや雑用でも動き回りますが。配布開始一時間半前には仕分けが終了し参加者全員で豪華な―皆さんそれぞれ手作りで持ち寄った―昼食をゆっくり取って午後1時からの開始に備えます。市内で2団体だけのパ...
3月後半の羽生の杜「みんなの食堂」【予告】
2023/03/19 [最新情報] 最新情報
3月後半の羽生の杜「みんなの食堂」は26日(日)です。お弁当のお渡しは12時前後になります。早めに来て森で遊んでください。遊び道具も用意しておきます。そして天気が良ければシートを敷いて家族やお友達と一緒にお弁当を広げて食べてるのも楽しいですね。気持ちいいですよ!申し込みは24日の昼までに田村(090-3348-2149)まで電話かSMSでお願いします。何方でも申し込めます。お待ちしています。
医療生協と羽生の杜陶芸講座受講者の合体陶芸教室
2023/03/18 [最新情報] 最新情報
18日は陶芸教室でした。医療生協さんの陶芸教室の方々と羽生の杜の「おいでよ!」羽生の杜陶芸講座の受講者さんが合体して自主的に開催されている陶芸教室です。10人を超える方々が集って賑やかな教室でした。第3土曜日に定期的に開催されています。
記事一覧
- 2021/05/05
- 愛泉寮の子どもたちと職員さんが羽生の森で遊ぶ
- 2021/05/04
- 社会福祉法人愛の泉の児童養護施設「愛泉寮」の子どもたちが羽生の森に
- 2021/05/02
- 海老原智子夫妻の「うるま市(イチ)」
- 2021/05/01
- 5月 陶芸講座
- 2021/04/30
- 医療生協の陶芸教室
- 2021/04/30
- 羽生の杜(森)紹介動画
- 2021/04/25
- 4月「みんなの食堂」
- 2021/04/22
- 第15回「「羽生・がん哲学外来カフェ」
- 2021/04/21
- 「冨樫勝彦ジャズコンサート in僕集」告知
- 2021/04/21
- 4月「みんなの食堂」告知
- 2021/04/18
- 「おけがわ子ども食堂輪空(リンク)」の誕生
- 2021/04/17
- 第6回「羽生子育て応援フードパントリー」
- 2021/04/16
- 第6回「羽生子育て応援フードパントリー」へのご協力と準備
- 2021/04/15
- 4月 俳句・連句講座
- 2021/04/10
- 4月 吹奏楽講座
- 2021/04/09
- 第一生命保険㈱熊谷支店新加須営業オフィス様よりフードドライブ食材の寄贈
- 2021/04/07
- 子ども食堂・パントリーの埼北エリア連絡会開催
- 2021/04/07
- アルファクラブ武蔵野㈱さがみ典礼さいたま支社へ支援物品の引き取り
- 2021/04/05
- 中森農産㈱様から大量のサツマイモの寄贈
- 2021/04/03
- 羽生の森の環境整備と春の花々