新年最初の「子ども食堂えがお」開催

2025/01/18

18日は新年最初の「子ども食堂えがお」が開催されました。
かなり冷え込んでいたので外で車の誘導をしたり受付担当の方々にとっては厳しい寒さでのなかでの実施となりました。
「えがお食堂」さんはいつもなら野外を利用してお楽しみの出店で子どもたちを楽しませてくださるのですが、この寒さのなかではさすがに難しかったようですね。しかし室内での遊びはいつも通り準備しておられました。
えがお食堂には2カ月ぶりにお邪魔しました。何時ものようにたくさんの利用者さんですが、時間を区切って受付しているので私が伺った時間帯は午前の部の方々でした。
お訪ねして大分時間が経っても主宰者の井野岡さんが見当たらないので、お連れ合いさんに「今日は居ないの?」とお尋ねしたら実は14日から入院しているんですとのこと、びっくりしました。
大黒柱が不在でもスタッフ(ボランティア)のみなさんは普段通り淡々と仕事をこなしておられました。
次の予定が入っていたので小一時間ほどで引き上げることになりあまりいい写真も撮れませんでした。
井野岡さんの全快を祈ります。
みなさまお疲れさまでした。
  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。。