㈱サンフレッセ様より冷凍パンのご支援    

2025/03/25

25日は㈱サンフレッセ様よりNPO法人埼玉フードパントリーネットワークに対して冷凍パンのご支援があり、埼玉県福祉部さまの仲介のもと贈呈式が執り行なわれました。私も参加するつもりで現地で待機しておりましたが少し行き違いがあり参加することが出来ませんでした。
冷凍パンということで万全を期して安定・安全に搬送することがまず求められます。今回は第一回目ということで冷凍車を所有している羽生中間拠点でいただくことになり、冷凍軽トラで伺いました。戻ってきてすぐに冷凍庫に収め中間拠点傘下の団体さんに明日以降順次お配りして行きます。
フードパントリーをやっていて一番気を付けなければならないことの一つに賞味期限食品の扱いに関わる管理体制や安心・安全な管理システム(インフラを含む)が求められることです。中間拠点はその最前線に位置しており冷凍庫や冷蔵庫などの完備が必須条件になります。羽生の杜には冷凍庫容量約3,500㍑が確保されているため一時預かりに対応できるキャパが確保されております。そして搬送時の冷凍軽トラを所有していることも大いに役立っていると言えます。
食材をご支援くださる企業様にとっても受ける側の体制への信頼がなければご支援は難しいということになります。
厳しい安全管理を必要とする冷凍パンの搬送・保管を無事終えることができました。たくさんの冷凍パンをいただきました。今や主食になりつつあるパンは利用者にとっても本当に有り難いご支援です。心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。


 
  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。。