• ホーム
  • 最新情報
  • シンポジウム「居場所からはじめる地域共生社会実現に向けて」    <食・学習・包括支援の実践より>に参加

シンポジウム「居場所からはじめる地域共生社会実現に向けて」    <食・学習・包括支援の実践より>に参加

2023/01/30

30日は飯田橋レインボービルにおいて開催されたシンポジウム「居場所からはじめる地域共生社会実現に向けて―食・学習・包括支援の実践より―」(主催・一般社団法人全国食支援活動協力会)に参加してきました。リモートと会場参加合わせて80人ほどが参加されてました。
シンポジウムの目的は中間支援の課題とその役割を探り、拡げることを目指すための学ぶ機会と位置付けられてました。
埼玉県においても中間支援団体として子ども食堂ネットワークやフードパントリーネットワークなどがありますが、連なる団体が増えていくに従って次から次に発生するさまざまな課題解決・処理のための優先順位や負荷をどのように担っていくべきかなど、問題は山積みです。そんな問題意識からこのシンポジウムに参加させていただきました。残念ながら私のなかではその方向が明確になった訳ではありませんでしたが、多様な中間拠点のあり様を学ぶ良い機会になり、新しい出会いもありました。
学習支援、若者支援、こどもの居場所への伴走支援・アウトリーチ、全国食支援活動など各分野の取り組みを伺い共有することが出来、同時にたくさんの宿題もいただくことになりました。内容の詳細紹介は省略させていただきますが、さて、明日から自分の足元でどう取り組むか?
  • 高齢者の地域コミュニティづくり、子どもの居場所づくりについてお気軽にご相談ください。
  • 活動資金の寄付ご支援に皆様のご協力をお願い申し上げます。
  • カロムの普及に努めています。
  •  
  • ゆずる気持ちを広めるシンボルマークです。
  • 大震災被災者の方々自立支援を
  • 行っています。
  • 時間・空間・仲間を大切に「居場所」を創造します。
  • すくすく広場とは、あそび・まなび・たべるを中心に様々な活動をしています。。